葬儀式関連用語と解説

< 目次に戻る >

しじゅうくにち(四十九日)

人の死んでから七七(しちしち)にち、すなわち四十九日の間のこと。この間は、中有(ちゅうう)とか中蔭といい、現世の死と未来生との中間である。また四十九日目に当る日のことを、中蔭の満つる日、すなわち満中蔭といい、この日には、僧を招いて法事を行なう。土地の風習によって多少異るが、お墓への納骨は、満中蔭の法要を営んだとき埋葬する場合が多い。

参考文献:「葬儀大事典」(鎌倉新書)  | yeohoo |